.NET

メモ Silverlight で双方向サービス

MSDN の URL メモ Silverlight 4 How to: Build a Duplex Service for a Silverlight Client How to: Access a Duplex Service Silverlight 3 の時は、こちらの様です。 方法 : Silverlight クライアントで双方向サービスを構築する

Rex - Regular Expression Exploration の紹介

Rex - Regular Expression Exploration - Microsoft Research ちゃんと触ってないんですが、.NET の正規表現のパターンから一致する文字列を生成するコマンドラインツールみたいです。 で、触ってないのに紹介するのかというと、Pex が簡単に試せる Pex for …

Vista 以降で .NET 1.1 の Send Key を使う場合

Hook cannot be created というメッセージのセキュリティ例外が発生します。 Error message when you run a .NET Framework 1.1-based application on a Windows Vista-based computer: "Hook cannot be created" 対応方法は、同ページからダウンロード出来…

.NET 1.1 -> .NET 4 への 移行(Windows アプリ)

ちょっと機会がありそうなので、試してみた。 Visual Studio 2010 のプロジェクト変換ウィザード だけでいけました!といっても、すごくシンプルな構成だったからだと思いますが。 構成 .NET 1.1 Windows アプリ から .NET 1.1 Web サービス(Web 参照で参照…

Windows Azure AppFabric Service Bus 経由だと、WCF Data Services の DataServicesJSONP が利用出来ない?

タイトルの通りです。 Service Bus 経由で WCF Data Services は公開出来ました。WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査終了) - お だ のスペース また、WCF Data Services を コンソールでホストした場合は、DataServi…

WCF Data Services で $format=json を使えるようにする

データ サービス リソースへのアクセス (WCF Data Services) と URI Conventions | Open Data Protocol | ODataOpen Data Protocol | OData を見る限り、クエリストリングに、$format=json を渡すと JSON で結果が取れそうな気がしますよね? でも、上手く動…

WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査終了)

WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査中:その2) - お だ のスペース の続きです。 前回、このサイト Exposing a WCF Data Service via the Azure AppFabric Service Bus | Pedro Félix's shared memory で上手くいか…

WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査中:その2)

WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査中) - お だ のスペース の続き。 Exposing a WCF Data Service via the Azure AppFabric Service Bus | Pedro Félix's shared memory のページに記載している通りに試してみたけ…

WCF の勉強中‥ (Visual Studio 2010 and .NET Framework 4 Training Kit)

ストリーミング プロバイダー (WCF Data Services) ここから、IDataServiceStreamProvider ってどうやって実装するのか調べてると、 こちらで Howto use IDataServiceStreamProvider トレーニングキットに良いデモが載っているよとの事でした。 Download Vis…

Console で WCF Data Services を Host 出来ました。

WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査中) - お だ のスペース の続きです。 前回も紹介した Create WCF Data Service from scratch and Hosting in Console Application - C#, ASP.Net, VB.Net のサイトの通りに実装す…

WCF Data Services を Windows Azure AppFabric Service Bus で公開する(調査中)

まだ、全部読めてないですが、メモ。 Console で WCF Data Services を Host する方法。 Console アプリでは、通常 WCF Data Service の Item Template を追加出来ない。それを解消する方法? Create WCF Data Service from scratch and Hosting in Console …

参照系SQL の実行結果をマッピングする型を生成したい

O/R マッパー等のツールを使うと、既存のテーブルやビューなんかは対応するクラスを作成してくれたりしますが、それだけで事足りますか? 個人的には、参照系の処理はクエリ書くかストアド書くか…ってなり、その結果を格納する型も用意しないとダメみたいな…

LightSwitch の2層アプリケーションが DB に接続出来る理由

LightSwitch の配布方法で2層を選んだ場合、サーバー(IIS) が不要となります。 で、ご存じの方も多いと思いますが、Silverlight から直接 DB に接続する API は提供されていません。 どうやって DB にアクセスしてるんだろう?と疑問に思い、環境作って試し…

時刻の書式について DateTime.ToShortTimeString はハマる可能性有り!

ネタ元:時間区切り指定 .NET で何でこうなるか調べてみた。 カスタムの日付と時刻の書式指定文字列 をみると、":" はカスタム書式指定子扱いで、DateTimeFormatInfo.TimeSeparator プロパティ (System.Globalization) の値が使用されると書かれています。 …

Pex を使うクラスには、日本語を使わない方が良さそう…

pexwizard でテストケースを自動生成すると、日本語が無視される様です。 pex や pexwizard 何?って方は、前回の記事からどうぞ!Pex 楽しいよ! - お だ のスペース 次のクラスが含まれるアセンブリでは、pexwizard でエラーが起きました。 using System; …

Pex 楽しいよ!

以前 時間が出来たら調べること - お だ のスペース で名前だけ紹介した Pex ですが、やっと少しだけ試してみました。感想は、めっちゃすげ〜、楽しい! Pex がどんなツールかというと、実装しているコードに対して、高いコードカバレッジのテストケースを生…

JDBC でプリペアードステートメント を使ったクエリでハマった事

Microsoft 的には、「パラメーター化されたクエリー」って言うのかな。 んでハマったポイントは、GROUP BY にパラメータの値を渡しているとエラーになる場合がある事。しかも実際の値で動かすと正常に動作するから性質が悪い。 具体的な例を書くと… CREATE T…

Azure で帳票を試してみる

Word ファイルとしてエクスポート出来たので書いてみる。 帳票は、Microsoft レポート を使いました。 ※ReportViewer コントロールの配置 レポートと ReportViewer コントロールの配置 の方法が Azure では出来ないため、ローカルの GAC からアセンブリファ…

GAC から アセンブリファイルを取り出す方法

こんなの出来るんだ〜、知らなかった。 GAC(グローバル・アセンブリ・キャッシュ)からファイルを取り出すには? − @IT

コネクションプーリング を使用しても、GLOBAL な CURSOR が解放 (DEALLOCATE) される

CURSOR の宣言時に、LOCAL を指定しないと既定の動作では GLOBAL な CURSOR になります。 DECLARE CURSOR (Transact-SQL) GLOBAL な CURSOR は CLOSE しなかった場合、接続が閉じられる迄使用可能です。 Transact-SQL カーソルの名前のスコープ で、System.D…

Part Cover 紹介 その4 - ビルドに組み込む。MSBuild から Part Cover console を実行する

Part Cover 紹介 その4です。以前の記事はこちら Part Cover 紹介 その1 - Part Cover browser から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する - お だ のスペース Part Cover 紹介 その2 - Part Cover browser から Windows アプリケーションのカバレッジ…

Part Cover 紹介 その3.5 - Part Cover console 設定ファイルを使用する

Part Cover 紹介 その3 - Part Cover console から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する - お だ のスペース の続き。前回長くなり書けなかった部分を補足します。 今回は、CUI での設定ファイルを使う方法を解説します。 前回 CUI で実行したイメー…

VS2010 インテリセンスのモード変更

Visual Studio 2010 ラウンチツアー(大阪)に参加しました - お だ のスペース で書いたインテリセンスのモード変更について、コメントにて質問があったので紹介します。 ※前回の記事ショートカットを間違えて記載していました。Ctrl+Alt+Space が正解です。 …

Part Cover 紹介 その3 - Part Cover console から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する

Part Cover 紹介の第三弾です。以前の記事はこちら Part Cover 紹介 その1 - Part Cover browser から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する - お だ のスペース Part Cover 紹介 その2 - Part Cover browser から Windows アプリケーションのカバレッ…

Part Cover 紹介 その2 - Part Cover browser から Windows アプリケーションのカバレッジを取得する

Part Cover 紹介の第二弾です。第一回はこちら Part Cover 紹介 その1 - Part Cover browser から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する - お だ のスペース 今回使用する Windows アプリケーションは、第一回の記事で載せたコードを使っています。 Wi…

Visual Studio 2010 ラウンチツアー(大阪)に参加しました

感想や印象に残った事をメモ書き Visual Studio 2010 によるこれからのアプリケーション開発スタイル ・アプリケーションのライフサイクルを全て管理出来る。 ->そこまで使いこなせた事ないけどなぁ ・UMLと作業項目(TFS)の紐付けが可能 ・アーキテクチャの…

Part Cover 紹介 その1 - Part Cover browser から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する

.NET のカバレッジツールについて紹介します。 Visual Studio でもテストコードのカバレッジが測定出来るようですが、Team Edition じゃないとダメなのかな? チュートリアル : テストを実行し、コード カバレッジを表示する また、TestDriven.NET TestDrive…

Part Cover の紹介をしようとして挫折中…

PartCover PartCover | Free Development software downloads at SourceForge.net を紹介する記事を書いていた最中の出来ごと。 実際に動かしてイメージを取ろうとすると… エラーメッセージ一部抜粋。 Just-In-Time (JIT) デバッグを呼び出すための詳細につ…

時間が出来たら調べること

PICT 2010/04/03 にあった「2010 Community Open Day with INETA Japan - Osaka 〜 Microsoft Visual Studio 2010 編」で紹介されて知りました。 テストケースの作成ツールだそうです。 ※これは別に .NET 限定というわけでは無さそうです。 紹介記事:gihyo.…

「特定の型がメソッドのパラメータに渡されているか調べる方法」の予想…

元ネタ:暗黙の ToString() メソッドの呼び出し元を、実行前に見つける方法は? - Insider .NET会議室 ※タイトルに「予想」と付けたのは、実際に試してないからです。 コメントでは、FxCop を使ったら出来るかなと思ったんですが、試したところ難しそうだっ…