Part Cover 紹介 その3.5 - Part Cover console 設定ファイルを使用する

Part Cover 紹介 その3 - Part Cover console から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する - お だ のスペース の続き。前回長くなり書けなかった部分を補足します。
今回は、CUI での設定ファイルを使う方法を解説します。


前回 CUI で実行したイメージを載せましたが、毎回あんな沢山パラメータを指定していたら大変です。そこで、GUI (Part Cover browser) で保存した設定ファイルを使用します。
GUI での設定ファイル保存方法は、Part Cover 紹介 その1 - Part Cover browser から テストコード(NUnit)のカバレッジを取得する - お だ のスペース を参考に。(Save ボタンを押すだけです)
PartCover.exe に渡すパラメータは、--settings <設定ファイルパス> です。


今回使用した設定ファイルはこちら。

<PartCoverSettings>
  <Target>c:\program files\NUnit 2.5.4\bin\net-2.0\nunit-console.exe</Target>
  <TargetWorkDir>c:\users\shinsuke\Documents\Visual Studio 2010\Projects\WindowsFormsApplication1\TestProject\bin\Debug</TargetWorkDir>
  <TargetArgs>TestProject.dll</TargetArgs>
  <Rule>+[*Application1]*</Rule>
  <Rule>-[*Application1]*.Form1</Rule>
  <Rule>-[*Application1]*.Program</Rule>
</PartCoverSettings>

これを使うことで、

PartCover.exe --target "c:\program files\NUnit 2.5.4\bin\net-2.0\nunit-console.exe" --target-work-dir "c:\users\shinsuke\Documents\Visual Studio 2010\Projects\WindowsFormsApplication1\TestProject\bin\Debug" --target-arg TestProject.dll --include [*Application1]* --exclude [*Application1]*.Form1 --exclude -[*Application1]*.Program

PartCover.exe --settings 〜\settings.xml

が同じ動きをします。


PartCover を使う際には、まず GUI で設定してから CUI では設定ファイルを読み込んで動かすのが使いやすいんじゃないでしょうか?
また設定ファイルは XML です。テキストで編集出来ますので、ちょっとした修正なら直接編集した方が早いかなと思います。