開発

IE コマンドライン引数を渡して新しいセッションで起動する

メモ:IE8 で新規セッションで Window を開く - お だ のスペース でも書きましたが、IE は新しいウィンドウやタブを開いてもセッションが共有されますし、別のIE*1を起動してもセッションを共有するようです。 通常は、起動済みの IE から メニュー => ファ…

Selenium2 でファイルのアップロードを行う

http://efreedom.com/Question/1-5610256/File-Upload-Using-Selenium-WebDriver-Java IE と FireFox で動くそうです。 input type="file" の WebElement に sendKey でファイルのパスを送ってます。 これだけでファイルを選択出来るようになるのは画期的で…

.msi が提供されているコンポーネントを自動インストールする

install.ps1 param( [parameter(Mandatory=$true)] [String]$url ) $client = New-Object System.Net.WebClient $uri = New-Object System.Uri($url) $file = Split-Path $uri.AbsolutePath -Leaf $downloadPath = Join-Path $Env:TEMP $file Write-Host "$u…

Selenium2 PageFactory の紹介

PageObject パターンを楽に実現するために、PageFactory というクラスがあります。 PageFactory - selenium - Description of the PageFactory in the WebDriver support library. - Browser automation framework - Google Project Hosting PageObject クラ…

Selenium2 で wait 処理

サーバーからの戻りを待つ必要がある時等に メモ:WebDriverWait を使おう Selenium 2で非同期処理を待機する5つの方法 - CODESCRIBBLE

Selenium2 のロケーター(By) ってチェーン出来たのね

ByChained というのがあるようです。 ... <ul id="drink"> <li>珈琲</li> <li>緑茶</li> <li>牛乳</li> </ul> <ul id="food"> <li>パン</li> <li>米</li> </ul> ... こんな HTML で、2個めの ul 内の li を取りたいときに、こんな感じで書いてました。 WebElement food = driver.findElement(By.id("food")); if (food == null) { return Collectio…

Selenium のメモ

書こうと思ったら、既にあったので。 Dialog や、新しい Window の操作 Selenium WebDriver を利用して Webアプリケーションのテストをしてみる - suzukijの日記 スクリーンショットの取得 Selenium2.xのちょっとした小技 - kencharosの日記

Selenium で Intaractctions を使う

メモ: Selenium で動かしたい機能が、Autocomplete Widget | jQuery UI API Documentation なんかを使っていて、単に要素の Click では、上手く動かなくて、マウスでのクリックをエミュレートしたい場合に。WebDriver: Advanced Usage — Selenium Documenta…

第1回大阪Jenkins勉強会 「.NET なプロジェクトでも Jenkins を使ってみた」という題で話しました

第1回大阪Jenkins勉強会 : ATND でスピーカーをさせてもらいました。 Jenkins の勉強会でしたが、Jenkins の話しよりは .NET 周りの話しが多くてどれ位の方に伝わったのかわかりませんが楽しかったです。 スライドはこちらに上げています。 Net なプロジェク…

Jenkins で Silverlight のテスト

以前も取り上げた Silverlight のテストツール StatLight Silverlight Testing Automation Tool - Home ですが、Jenkins でも動かせるようです。 手順はこちらを参考に NoSuchBlogger: Silverlight Unit Test Applications and CI 英語のブログですが、イメ…

部分文字列取得メソッド(substring) のパラメータ

Java だと startIndex, endIndex http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/api/java/lang/String.html#substring(int, int) .NET だと startIndex, length String.Substring メソッド (Int32, Int32) (System) SQL Server/ORACEL も startIndex, length SUB…

Blend の SketchFlow のフィードバックを TFS に登録することが出来ます!

デブサミ の 大西さんのセッション(【18-D-4】Expression Blend + SketchFlow で始めるRIA開発 - 開発者向けセッション) で紹介されていました。 すげーと思ったので、試してみました。 前準備として、 ・SketchFlow プロジェクトを作成 ・TFS のソース管理…

.vmdk から .vhd に変換するツール

メモ: のツールでは上手くいかなかったんですが、StarWind V2V Converter | Free Products のツールを教えてもらい試したところ上手くいきました。 ※未だ1つの vmdk しか試して無いので、全部変換出来るかは不明…。 外国の会社のようですが、登録すると日本…

IE で URL に IP アドレスを使用すると、イントラネット サイトがインターネット サイトとして識別される

メモ サーバー名でアクセスしている時と、IP アドレスでアクセスしている時に動作が違う事象がありました。 具体的にはファイルのダウンロードの箇所で、サーバー名でアクセスしているとすんなりダウンロードダイアログが表示されるのに、IP アドレスでアク…

メモ:IE8 で新規セッションで Window を開く

この前初めて知りました。 IE8 って新しいタブで開く/新しいウィンドウで開く とか、単に IE8 を立ち上げてもセッションを共有します。 それが嫌な場合は、メニュー -> ファイル -> 新規セッション でセッションを共有しないウィンドウが立ち上がります。

Hyper V 上の Windows で Update や ライセンス認証で 0x80072EE2 エラーが出る。

Windows Update や ライセンス認証を実行しようとすると、"0x80072EE2" エラーが出る事がある。エラーが出るときは何回やっても出るし、出ない時は全く出ない困ったやつだ。 Windows のヘルプを見るとFireWall等々の設定について出てくるけど、それを設定し…

GUI で使えるツールでも…

CUI からでも使えるように作ってくれてると凄い便利。 スクリプトで自動化だとか、CI(Hudson や CCNET) で動かすとかするためには、どうしても CUI で動かせる必要が出てくる。 でも、CUI だけだと普段の操作がツラい。いちいちコマンド憶えてないし、打ち間…

MSBuild.Community.Tasks の Xslt を使ってみた

これもハマったので書いてみる。 XsltSample.proj <Project ToolsVersion="3.5" DefaultTargets="XsltSample" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003"> <Import Project="$(MSBuildExtensionsPath)\MSBuildCommunityTasks\MSBuild.Community.Tasks.Targets" /> </import></project>

Hudson で PartCover を使ってみた

※HtmlPublisher の設定でハマったので書いてみる。 PartCover プラグインが無かったので、HtmlPublisher プラグインで代用した。 PartCover の結果の XML ファイルと用意した XSL ファイル*1から、HTML ファイルを作成します。 ※HTML ファイルを作成するには…

SQL Azure Migration Wizard v1.9.1 で日本語環境だとデータのインポートが出来ない!!ので、細工が必要です。

SQL Azure で BCP を試してみる - お だ のスペース にて見つけた SQL Database Migration Wizard v3.9.14 & v4.0.17 - Home を試してみました。 説明に、BCP を使ってデータのマイグレーションも出来るよって書いてあるので実際にやってみましたが、データ…

Visual Studio 2008 SP1 環境で機能(コンポーネント)を追加しようとすると、一度 SP1 を削除する必要がある?

以前書いた記事 2009-09-18 - お だ のスペース が、こちらの記事VS2008にC#を追加しようとしてもエラーになる時の覚え書き - 道具眼日誌:古田-私的記録 に紹介されていました! 私の場合は、「Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008」でしたが、紹…

MSBuild で MSBuild タスクを使う際に、Properties に接続文字列等が使えない?

ハマってます。 Test.proj <Project ToolsVersion="3.5" DefaultTargets="Test" xmlns="http://schemas.microsoft.com/developer/msbuild/2003"> <Target Name="Test"> </target></project>

ニコニコカレンダー を Azure に移植してみた

以前 ニコニコカレンダー と見える化 - お だ のスペース で作った ニコニコカレンダーですが、1年近く経過しましたが社内での利用者は結局増えずじまいでした。 そこで、もう社内 Only で使うのはやめて、外で使えるようにしようと思い Azure に移植してみ…

急(きゅう)に急(いそ)ぎの作業がやってきたとき

考える機会があったので、メモ現時点でこんな風に出来たらいいなぁと思ってること。未来では変わってるかも。(もっと改善出来たら良いな) いつまでに何を終わらして欲しいのか聞く 影響範囲/作業量を調べる 期限に間に合うか考える/見積もる 間に合うと判…

TemplateFile タスクで ClickOnce の publish.html を用意する

MSBuild.Community.Tasks の TemplateFile を使ってみた - お だ のスペース で MSBuild.Community.Tasks の TemplateFile を紹介しましたが、これを ClickOnce の publish.html の生成に使ってみようと思います。 publish.html は ClickOnce のスタートペー…

MSBuild.Community.Tasks の TemplateFile を使ってみた

ヘルプファイルに載ってるサンプルコードで動かなかったので、書いてみる。MSBuild.Community.Tasks ってのは、MSBuild の色々なカスタムタスクを提供してくれています。msbuildtasks.tigris.org から落とせます。 まずは使い方を確認しましょう。 ヘルプフ…

Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008 を追加でインストールする場合、SP1 をアンインストールしてからインストールすること

Visual Studio 2008 SP1 が入っている状態で、Crystal Reports Basic for Visual Studio 2008 をインストールしようとすると、 「選択されたドライブは無効です。インストールパスの設定をしてください」みたいなエラーが出た。 しかも インストールパス は …

VSCommands 便利です

C#と諸々 ソリューションエクスプローラで任意のファイルをグループ化 で紹介されていたのを見つけて使い始めたんですが、かなり便利です。 最近テストを書く時に、テスト対象のクラスとテストクラスが 1 対 1 の関係じゃなくてもよいのではと思い、1つのク…

MSBuild.Community.Tasks.Nightly の SVN 系タスクを使うには、svn.exe が必要です。

msbuildtasks.tigris.org の Version: 1.3.0.477 Date: 7/19/2009 •MSBuild.Community.Tasks.Nightly.msi をダウンロードして使ってみました。 MSBuild.Community.Tasks の使い方(MSBuildの書き方)は探すと結構載ってるので書きません。でタイトルに書いて…

当たり前の事でも、実際目の当たりにするとちょっと感動!

インターフェースを定義してそれを使って実装し、とりあえず動かすためにモックを作って動かしていたプログラムがあり、 モックを本物の実装に差し替えても当然の様にプログラムは動くはずなんだけど、それを今日実際に目の当たりにしてちょっと感動しました…